夏に向けて、そして梅雨に負けない身体作りへ自宅で簡単にできるセルフケアのコツ(前半)

春が終り福岡も梅雨入りし、
連日雨が続き蒸し暑い日が続きますね☂🐸
洗濯物はカラッと乾かず、
買い物や院へ移動・往診に行くのも一苦労です(-_-;)
さらに雨が降る前や降り出した際に「頭痛」や「めまい」・
むくみ」や「静脈瘤」・ニキビや肌のかさつき等の
肌トラブル」・便秘や軟便などの「お腹の不調」・
月経痛」や「身体のダルさ」など。。。。。。
身体に不調がでる方も多くいらっしゃいます。

今回はどうして不調が起こりやすいのか?
そのメカニズムは?
そして、不調が出た際に自分でできるツボ押しをいくつか
紹介していきたいと思います(`・ω・´)


梅雨が明けるとすぐに、あつ~い夏がやってきます🌞
本格的な夏が来る前に身体をしっかりと整えて
夏に備えていきましょう(*・o・)/

どうして雨が降る前・降り出すと身体に不調が出るの?

雨が降る前・降り出した際に大気の気圧が急激に下がり
その急激に下がった気圧が自律神経に影響を与えること
により身体に様々な影響を及ぼしているとされております🌧

自律神経が身体に関わるものとしていくつか代表的な働きを
書き出してみますね☟(._.)
・内臓の働き(消化や動きなど)に関与
・血管の働きに関与(収縮と拡張)
・心分拍数に関与(血圧や血液の流れなど)
・汗などの分泌液の調整
・呼吸器系に関与(呼吸など)
・ストレスや交感・副交感神経に関与(精神面など)

ほかにもいくつか挙げられますが代表的な働きは上記に書き出した
ものがよく上げられることが多いいです📝

内臓の働きが乱れることによる「悪心(気分が悪くなること)」
や「腹痛」などの消化器症状が現れたりや
心拍数の乱れによって「高血圧」や「低血圧」が起こり
さらに血管の拡張や収縮も乱れ「片頭痛」や「身体のだるさ」・
「むくみ」や「冷え」・「月経痛」や「手足のしびれ」などを
引き起こす原因になるともいわれております。

他にも「気分が落ち込んだり」・「耳鳴り」や「難聴」・
「耳の中の閉塞感」や「メニエール」など。。。

自律神経の乱れは様々な症状を引き起こす原因となりえるのです。

東洋医学的観点から診た考え方

東洋医学的観点から診た際に雨が降る・降る前に大気中の「湿邪(湿気)」
と呼ばれる六淫が体内に入ることにより悪さをします。
湿邪は文字道理「湿気」がもとに作られる邪気になります。
湿邪の働きは「体内や関節部に蓄積し動きを低下させる」
「体内にとどまり脾経や三焦経にはいる」その結果

脾経に入ると→むくみ・食欲不振・軟便・肌トラブル・ニキビ・
       静脈瘤・やる気の低下・倦怠感・関節痛・関節の変形など 

三焦経に入ると→耳鳴り・難聴・耳の中の閉塞感・メニエール・
        むくみ・倦怠感・やる気の低下・頭痛・片頭痛など


さらに熱邪と合わさることにより「アトピー肌」や体中に「ニキビ」・
便秘」や「脱毛」・「不眠」などの症状を引き起こす原因になる
と言われております。

そして他の五臓六腑に派生することで多くの随伴症状を引き起こす原因と
なり、様々な症状が現れやすくなります。


※六淫→風・熱(暑)・湿・火・燥・寒と呼ばれる自然界に存在する
    6種の邪気(ウイルスみたいなもの)
    体内に入ることにより様々な症状を引き起こす。
    単体で悪さをすることも多いいが、他の邪気と合わさることにより
    さらに様々な症状を引き起こします。

そんな湿邪に有効なツボの紹介

【1,太谿
 太渓(たいけい)は足首の内側に位置するツボになります。
 内くるぶしの先端とアキレス腱の中間

 腎経に属するツボで効果は「足のむくみ」や「月経痛」・「月経の異常」・
 「不妊」・「倦怠感」や「冷え性」・「抜け毛」やなど様々な症状に対してよく使われます。 

【2,三陰交】 
 三陰交(さんいんこう)はから上に親指を除く指4本分上に上がった場所に位置
 するツボになります。 
 脛骨(内くるぶしから膝まで続く太く長い骨)の際に位置します。

 脾経に属するツボで効果は「足のむくみ」や「月経痛」・「月経の異常」・
 「不妊」・「倦怠感」や「冷え性」・「片頭痛」や「頭痛」・「食欲不振」や
 「頭重感」・「肌トラブル」など様々な症状に対してよく使われます。

【3,陰陵泉
 陰陵泉(いんりょうせん)は内踝(内側のくるぶし)から脛骨
(内くるぶしから膝まで続く太く長い骨)の際に沿って上がり、
 指が止まる(引っかかる)場所に位置するツボになります。

 脾経に属するツボで効果は「足のむくみ」や「月経痛」・「月経の異常」・
 「不妊」・「倦怠感」や「冷え性」・「片頭痛」や「頭痛」・「食欲不振」
 や「頭重感」・「肌トラブル」など様々な症状に対してよく使われる 
 代表的なツボになります。

【4,地幾
 地幾(ちき)は陰陵泉から下へ親指を除く指4本分上に上がった場所に位置
 するツボになります。 
 脛骨(内くるぶしから膝まで続く太く長い骨)の際に位置します。

 地幾は脾経および下半身の気の流れを整えてくれるツボになり効果は
 「足のむくみ」や「月経痛」・「月経の異常」・「不妊」・「倦怠感」や
 「冷え性」・「片頭痛」や「頭痛」・「食欲不振」や「頭重感」・
 「肌トラブル」など様々な症状に対してよく使われます。

今回は「下肢」にあるツボを4つほどご紹介いたしました。
次回は上肢にあるツボをいくつか紹介していきたいと思います(*‘ω‘ *)
少しでも観てくださる方々の健康につながれば幸いです(*^^*)
お灸や指でツボを刺激して夏に向けて、そして梅雨に負けない身体作りを
行っていきましょう!
                          次回へ続く→   

お灸はお近くのドラックストアーまたは博多せんねん灸ショップ
にて購入可能です。
また当院ではお灸+セルフケア用のツボブック等も販売しておりますので
ご興味がございましたらお気軽にお問い合わせください。

当院では「月経痛」や「PMS(月経前症候群)」等の女性特有のお悩みから
「不眠」・「むくみ」や「冷え性」・「メニエール」・「アトピー」などの
体質のお悩み、不定愁訴と呼ばれる症状を多く診て施術を行ってましりまし
た。
お身体の状態や症状等、何かお困りのことがございましたら
「無料カウンセリング」や「体験施術」等も行っておりますので
お気軽にお問い合わせください(*- -)(*_ _)

       ONE LIGHT ~完全予約・個室制鍼灸院~

【営業時間】 月・水・木・金曜日 am10:00~pm9:00
       最終受付時間 pm9:00
       
       土・日曜日・祝日  am10:00~pm6:00
       最終受付時間 pm6:00

       休院日 火曜日/不定休 
       ※am10:00前やpm10:00以降の御予約は一度ご相談ください。    

  【住所】 812ー0020 
       福岡県福岡市博多区対馬小路9-4 MIビル101号室     

  【予約】 TEL:092ー271ー3280 
       ネット:「しんきゅうコンパス」 または 「公式LINE」より

【アクセス】 西鉄バス「対馬小路バス停」より歩いて1分
       地下鉄「博多中州川端駅」より歩いて15分
       天神北より歩いて10分
       
       ※院の入口の前に駐車場もご用意しております。
        お車でお越しの際は是非ご利用ください🚙

【その他】  「交通事故」による「自賠責」のご相談や「健康保険診療」・
       「国民健康保険」がおこなう「はりきゅう助成」など
       各種保険診療等お気軽にご相談ください。

       訪問・出張施術等もお気軽にご相談ください。

       福利厚生サービス「ウェルボックス」加盟店
       お越しになられる際は予約時にお申し付けください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です